シリーズスタッフ中心の
アニメーター辞典
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 わ行
会川昇 「南海奇皇 ネオランガ」脚本 1998
逢坂浩司 「天空のエスカフローネ」アニメーションディレクター(サンライズ)1996
「機動戦士Vガンダム」キャラデザ (サンライズ) 1993
「機動武闘伝Gガンダム」キャラデザ (サンライズ) 1994
秋山勝仁 「バトルアスリーテス大運動会」TV 監督 (AIC) 1997
「魔法少女プリティサミー」TV 監督 (AIC) 1996
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 演出 1984
赤根和樹 「天空のエスカフローネ」監督 (サンライズ)1996
阿久津美千代 「エデンズボーイ」 美術監督 (スタジオディーン )1999
浅香守生 「カードキャプターさくら」監督 (マッドハウス)1998
阿部雅司 「ブルージェンダー」監督 1999
荒川稔久 「快傑蒸気探偵団」シリーズ構成 (XEBEC) 1998
「センチメンタルジャーニー」 全話脚本 (サンライズ)1998
「セラフィムコール」シリーズ構成 (サンライズ) 1999
荒川真嗣 「メダロット 魂」 監督 (トランスアーツ )2000
アミノテツロー 「DTエイトロン」監督 (サンライズ)1998
「聖ルミナス女学院」監督 (パイオニアLDC)1998
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」監督
あみやまさはる 「エルフを狩るモノたち」 シリーズ構成 (グループ・タック)
「天地無用! TENCHI MUYO in LOVE2 」脚本 1996
安藤健 「彼氏彼女の事情」26話 脚本・絵コンテ・演出 (GAINAX)1999
飯岡順一 「怪盗セイント・テール」 ストーリエディター
「新ルパン」 文芸担当
「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」ストーリエディター(キョクイチ)1997
井内秀治 「ママは小学四年生」監督 (サンライズ)1992
「魔神英雄伝ワタル」監督 (サンライズ)
池田成 「新機動戦記ガンダムW」 監督 (サンライズ)
池田眞美子 「天使になるもんっ!」脚本(スタジオぴえろ)1999
石倉敬一 「KEY THE METAL IDOL」キャラデザ・総作画監督(スタジオぴえろ)
「MAICO 2010」キャラデザ・総作画監督 1998
石踊宏 「発明BOY! カニパン」監督 (スタジオコメット) 1998
石垣 努 「ネクスト戦記 EHRGEIZ」美術監督 (スタジオディーン) 1997
五武冬史 「機甲戦記ドラグナー」シリーズ構成 (サンライズ)
稲葉靖之 「吸血姫 美夕」美術監督 
井之川慎太郎 「神八剣伝」OP・ED演出 1999
今川泰宏 「機動武闘伝Gガンダム」監督 (サンライズ) 1994
「ジャイアントロボ 地球が静止する日」」監督・脚本1992〜1998
「ハーメルンのバイオリン弾き」シリーズ構成
うえだひでひと 「AD POLICE」監督 (AIC) 1999
「魔装機神サイバスター」監督 (葦プロダクション) 1999
植竹須美男 「マスターモスキートン’99」シリーズ構成 1997
梅沢淳稔 「神風怪盗ジャンヌ」シリーズディレクター (東映アニメーション)1999
「GS美神 極楽大作戦」シリーズ・ディレクター
浦沢義雄 「ぐるぐるタウンはなまるくん」シリーズ構成 (スタジオぴえろ)1999
「ごぞんじ月光仮面くん」シリーズ構成 (キョクイチ東京ムービー)1999
浦畑達彦 「MASTER キートン」シリーズ構成 1998
「はじめの一歩」シリーズ構成 2000
大倉雅彦 「神八剣伝」OP・ED絵コンテ作監 1999
大西影介 「スーパードール リカちゃん」助監督(マッドハウス) 1998
大野克夫 「名探偵コナン」音楽
大森貴弘 「はいぱーぽりす」監督
「魔法のステージ ファンシーララ」監督(スタジオぴえろ)1998
大張正己 「VIRUS」 監督・キャラデザ 1997
岡本英樹 「ガサラキ」OP 演出(サンライズ)1998
「宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」OP 演出(J.C.STAFF) 1999
岡村天斎 「メダロット」 監督 (Bee Train)1999
桶谷顕 「女神候補生」シリーズ構成 (XEBEC)2000
面出明美 「ポポロクロイス物語」演出 (SPE) 1998
小山高生 「アイドル伝説えり子」シリーズ構成 
貝澤幸男 「守って守護月天!」シリーズディレクター 1998
加戸誉夫 「ZOIDS」監督 1999
鹿島典夫 「ダーティペア」 監督(サンライズ)
「ジャイアントゴーグ」 チーフ演出(サンライズ)
「獣神ライガー」 監督 (サンライズ)
数井浩子 「エデンズボーイ」 キャラデザ・ED (スタジオディーン )1999
「ちいさいってことは便利だね」キャラデザ・シリーズ作監 1998
片山一良 「アルジェントソーマ」監督(サンライズ)2000
加藤裕美 「天使になるもんっ!」キャラデザ・作画監督(スタジオぴえろ)1999
勝又 檄 「マスターモスキートン’99」美術監督 1997
金子二郎 「VIRUS」 シリーズ構成 1997
金村勝義 「ポケットモンスター」美術監督 1997
神谷純 「南海奇皇 ネオランガ」監督 OP演出・絵コンテ 1998
「ぐるぐるタウンはなまるくん」監督 (スタジオぴえろ)1999
「BLUE SEED」監督
亀垣 一 「ガンバリスト!駿 From 『ガンバ!Fly high』」監督 (サンライズ) 1996
亀山俊樹 「パワーストーン」 音響監督 (スタジオぴえろ)1999
「エデンズボーイ」 音響監督 (スタジオディーン )1999
神村幸子 「シティーハンター」北条司原作(劇場用、ビデオ、テレビ)キャラクター設定、作画監督
「ヴイナス戦記」安彦良和監督作品(劇場用)作画監督
「アルスラーン戦記」田中芳樹原作(劇場用、角川ビデオ)キャラクター設定、作画
「ママは小学四年生」キャラデザ (サンライズ)
川崎逸朗 「ポポロクロイス物語」監督補佐 (SPE) 1998
川瀬敏文 「EAT-MAN'98」監督
「覇王大系リューナイト」監督 1994
「ネクスト戦記EHRGEIZ」監督 1997
「超者ライディーン」監督 (サンライズ)1996
河本昇悟 「逮捕しちゃうぞ」監督 2001
「ストレンジドーン」 監督
「機動武闘伝Gガンダム」 絵コンテ/演出
「天空のエスカフローネ」 絵コンテ/演出
河森正治 「天空のエスカフローネ」原作・シリーズ構成 (サンライズ)1996
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 監督・構成・脚色 1984
「マクロスプラス MOVIE EDITION 」総監督&メカニックデザイン 1995
きむらひでふみ 「ジェネレイター ガウル」シリーズ構成・メイン脚本(タツノコプロ)1998
「宇宙海賊 ミトの大冒険」ビジュアル&ストーリーコンセプト (GENCO・トライアングルスタッフ)1998
「地球防衛企業ダイ・ガード」SFコンセプト (XEBEC) 1999
菊池康仁 「鉄コミュニケーション」監督 (ポニーキャニオン) 1998
「サイファイハリー」監督 (A.P.P.P) 2000
木村 哲 「地球防衛家族 」 シリーズ監督 (グループ・タック)2001
熊谷哲矢 「スーパードール リカちゃん」総作画監督・キャラデザ (マッドハウス) 1998
黒田洋介 「バトルアスリーテス大運動会」TV 脚本(AIC) 1997
「魔法少女プリティサミー」シリーズ構成 (AIC) 1996
「TRIGUN」シリーズ構成 (マッドハウス) 1998
「フォトン」脚本 (AIC) 1998
「無限のリヴァイアス」 監督 (サンライズ) 1999
倉田英之 「魔法少女プリティサミー」シリーズ構成 (AIC) 1996
小中千昭 「ふしぎ魔法 ファンファンファーマシィー 」 シリーズ構成 (テレ朝/東映動画)1998
「 serial experiments lain 」シリーズ構成 (PIONEER LDC/全話)1998
「ウルトラマンガイア」 シリーズ構成 (円谷プロ / 毎日放送)1998
「バブルガムクライシス TOKYO2040 」 シリーズ構成 (AIC)1998
「デビルマンレディー」 シリーズ構成 (東京ムービー / 毎日放送) 1998
「魔法使いTai!」(バンダイ/Triangle Staff)1996
小島正幸 「あずきちゃん」監督(マッドハウス) 1998
「MASTER キートン」監督 1998
こだま兼嗣 「シティハンタースペシャル ザ・シークレット・サービス」 監督・脚本 (サンライズ)1992
「名探偵コナン」 (キョクイチ)
後藤圭二 「火魅子伝」OP/ED 絵コンテ・演出 1999
今  敏 「パーフェクトブルー」監督(マッドハウス/オニロ) 1998
近藤信宏 「逮捕しちゃうぞ」 助監督 2001

ページ先頭に戻る


データに誤りがある時はメールで知らせて下さい。